月別アーカイブ:2020年12月
インドネシア人採用の実態
(本記事は、2016年5月に弊社が公開した記事を転載したものです) スラマッシアン! (Selamat siang!) 田上です。今回はASEAN人材採用の実態第四弾。インドネシアを取り ...
外国人採用を検討する前に〜在留資格について〜
こんにちは、田上です。 近年、初めて外国人採用を検討される企業からお問い合わせが増えてきたので、 こちらで簡単にまとめさせていただきます。 外国人を雇用する特有のフローとして、「在留資格 ...
ASEAN留学生採用の阻害要因
(本記事は、2015年2月に弊社が公開した記事を転載したものです) こんにちは!田上です。 最近ASEAN留学生が徐々に就職活動を意識しているのを感じます。 母国と違ってとても寒いですが ...
日本語が堪能な留学生が優秀なのか?
こんにちは、田上です。 今回はASEAN出身者の日本語能力について書きたいと思います。 ASEAN留学生に対するニーズは業界を問わず増え続けています。 しかしながら、現状を見てみると一部 ...
2020/12/4 転載
マレーシア出身の私から見た日本
(本記事は、弊社が2016年10月に公開した記事を転載したものです) はじめまして、アウニと申します。マレーシアから来た留学生です。 マレーシアの大学に3年通って2014年4月から日本の ...
2020/12/4 転載
ドンズー日本語学校!ベトナム人留学生採用にはなぜ日本語学校を見るべき?
(本記事は、弊社が2017年10月に公開した記事を転載したものです) お久しぶりです。 ベトナムから来た留学生のアインです。 NODE株式会社でのインターンシップは半年ほど経ちました。 ...
2020/12/4 転載
ベトナム人である私の日本での5年間の留学経験
こんにちは、ベトナムから来たユイです。 私が日本に留学をしたいと思ったのは、中2年生の時でした。アニメが大好きで、日本の文化、日本の技術がすごいと思いながら、実際に兄の日本留学経験話が ...
2020/12/4 転載
出稼ぎ留学生は時代とともに...
こんにちは、お久しぶりです。田上です。 久しぶりの記事。正直何を書いたらよいやら迷っているのですが。今、日本企業の進出先で注目されているタイ・ベトナム、その2カ国の留学生の変遷と未来予測 ...
2020/12/4 転載
開示請求って? 東京入国管理局に行ってきました!
こんにちは、田上です。 今年の6月に東京入国管理局に初めて行ってきました。品川駅から入国管理局行きのバスがあるのでそれが便利です。 平日の朝にも関わらずバスは外国人で満員。入国管理局も申 ...
2020/12/4
マレーシアでのセンター試験?SPMとその後のキャリアについて
田上「ふと思ったんですが、マレーシアのどんな人が日本に留学に来るんですか?」 Aunee「そうですね、それじゃあせっかくなんで、マレーシアの教育制度について説明したいと思います。」 田上 ...